今日は、宮城大学の金内誠先生の甘酒の講義に出席させて頂きました。
甘酒の由来、お酒との違い、栄養学、炊飯器を使った簡単な作り方など、非常に勉強になりました。
この勉強会は、布田えみ前岩沼市議が、食の安全、食育、農業問題等を考えるために開催なさっている勉強会です。
私は、雑穀料理に引き続き二度目の参加です。
勉強の機会を与えていただき、感謝しています。



甘酒をつくってます


さて、最近発生した中国産冷凍ギョーザ中毒事件は、社会的に大きな問題になりました。
BSE問題等に続く輸入食料問題です。

現在、日本の食料自給率は39%。
先進諸国の中では極めて低い水準です。
この15年間で、食料自給率を10%も下げつづけた政府の農業政策は、明らかに誤りです。


その一方で、他の先進諸国をみてみると、食料自給率は、高水準で推移しています。
この理由は、農業者への十分な所得補償政策を実施しているからです。
他の先進諸国では、食の安全、食料自給率の向上、自然環境保護、国土保全の為に、農業者に頑張ってもらえる制度を、既に実施しているのです。
これから、世界の食料市場の競争は激しさを増します。
環境の激変、発展途上国の工業化等により、食料不足が加速されるでしょう。
食料は、急に増やすことは出来ません。
今すぐにでも、日本の食料安全保障の確立のために、農業者への十分な所得補償政策を実施しなければなりません。